Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」


第349回:アテンションエコノミーの世界で”注目最優先コンテンツ”に溺れるとスキルアップは出来ない

November 18, 2022

世の中に情報があふれ出ている今、情報を届けるための最初の壁は「注目の獲得」となっています。それは元をたどれば50年前にハーバードサイモン氏が言った「情報があふれる世界における注意の希少性」であり、25年ほど前にマイケル・ゴールドハーバー氏が提唱したアテンションエコノミーに発します。


そして、それがネットの普及で加速した今、情報の内面と外面において外面のわかりやすさ過剰な時代になっています。そのため、特に何かを得よう学ぼうと思った時には、そこに気をつけないと最悪誰かの頭の中をコピーし続けることになってしまいます。今回はそんな内容です。


第349回:アテンションエコノミーの世界で”注目最優先コンテンツ”に溺れるとスキルアップは出来ない中小企業のWebマーケティングと人材育成なら:Webコンサル中山陽平で公開された投稿です。



Related posts:
  1. 第341回:昨今の炎上騒動から考えると「中小企業は外注活用」1択な理由
    今回は、悩みがちな「内製化・インハウス化するべきか」「するとしたらどこまで」「外注メインにするなら」などの、広い意味での「プロジェクトの役割分担」について。しかしそれ以上に、昨今の「一億総監視社会」「過剰可視化社会」を前提とすると違う意味でお勧めの方向性が見えてきます。...
  2. 第314回:アクセス解析のデータを使えば商圏分析も可能?
    アクセス解析のデータを見れば、いろいろなことが分かりそうな物です。しかし商圏分析に使えるようなデータを得ることは難しいと考えた方が良いです。確かに地域や性別や興味関心などの項目がツールにはありますが、あくまで参考値程度と考えることをお勧めします。では何か良い物は無いのでしょうか?あります。...
  3. 第315回:サステナ?SDGs?中小企業が新しいワードに飛びつくタイミングとは
    週に1度は何らかの新しい言葉が、ネットやTVなどから流れてくる「言葉の氾濫」の時代を、中小・小規模事業者の方々はどのように乗り切れば良いのでしょうか。 あくまでビジネスの目線で、「その言葉にすぐ乗っかった方が良いのか」「暫く様子見で充分なのか」などの判断基準についてと、今その言葉が動いている背景にはどんな理由や事情があるのかについて今回は取り扱います...
第349回:アテンションエコノミーの世界で”注目最優先コンテンツ”に溺れるとスキルアップは出来ない was first posted on 11月 18, 2022 at 5:50 pm.
©2019 "Webコンサルタント 中山陽平公式サイト". Use of this feed is for personal non-commercial use only. If you are not reading this article in your feed reader, then the site is guilty of copyright infringement. Please contact me at info@roundup-consulting.jp