福島中央テレビ

Latest Episodes
処理水の海洋放出について福島県の内堀知事「政府の約束を注視していく」
「処理水の海洋放出について福島県の内堀知事「政府の約束を注視していく」」 福島第一原発の処理水放出について、 内堀知事は「政府の対応を注視していく」と述べました。 原発の処理水の海洋放出について国際原子力機関=IAEAは「人や環境への影響は無視できるレベル」と安全性を評価しましたが、漁業関係者は反対しています。 内堀知事は7月18日、政府が関係者の理解なしに処理水のいかなる処分も行わないとした約束について次の様に述べました。 内堀福島県知事 「私自身、この約束を守ること言うことについては、大臣に
酒気帯び運転で2人の隊員が停職処分 陸上自衛隊福島駐屯地
「酒気帯び運転で2人の隊員が停職処分 陸上自衛隊福島駐屯地」 酒を飲んだ状態で車を運転したとして 陸上自衛隊福島駐屯地は、いずれも21歳で第44普通科連隊に所属する 男性隊員2人を今日付けで停職3か月の処分としたと発表しました。 2人は酒を飲んだ状態で車を運転していたことを認めています。 2人が所属する部隊長は 「隊員がこのような事案を起こしたことは極めて重く受け止めるとともに 地域の皆様の信頼を裏切り深くお詫び申し上げる。事案の絶無を図る」 とコメントしています。
福島市の荒川が13年連続で「水質が最も良好な河川」に
「福島市の荒川が13年連続で「水質が最も良好な河川」に」 福島市を流れる荒川が「水質が最も良好な河川」として、13年連続、水 質日本一となりました。 国土交通省は毎年、全国の159の一級河川で水質調査を続けていて、水の汚れを示す指標BOD(生物化学的酸素要求量)の年間平均値が、1リットルあたり0点5ミリグラムを下回る川を水質日本一としています。 2022年の水質調査では阿武隈川水系の福島市の荒川など15の河川が「水質が最も良好な河川」に選ばれました。 国土交通省は「水質の維持は河川愛護意識の高まり
「映画的な素敵な風景」菊地凛子さんが福島県も舞台になった新作映画の舞台挨拶
「「映画的な素敵な風景」菊地凛子さんが福島県も舞台になった新作映画の舞台挨拶」 俳優の菊地凛子さんが福島市の映画館を訪れ、福島県内でもロケが行われた主演映画の魅力を語りました。 映画「658km、陽子の旅」は、菊地さん演じる陽子が父の訃報を受けて故郷へ向かうまでの道中で、 出会った人たちとの交流を通じて生まれる心情の変化を描いたロードムービーです。 第25回上海国際映画祭で最優秀作品賞・最優秀女優賞・最優秀脚本賞を受賞し、福島県内でもいわき市や相馬市などでロケが行われました。 菊地凛子さん
【速報】酒気帯び運転容疑で逮捕された男を郡山の重傷ひき逃げ容疑で再逮捕
「【速報】酒気帯び運転容疑で逮捕された男を郡山の重傷ひき逃げ容疑で再逮捕」 7月16日、郡山市で酒気帯び運転で現行犯逮捕された男が、同日朝に発生した重傷ひき逃げ容疑で再逮捕されました。 過失運転致傷と道路交通法違反の疑いで再逮捕されたのは、郡山市の自称会社員、橋本直人容疑者37歳です。 橋本容疑者は16日の午前8時40分ごろに軽ワゴン車を運転し、郡山市安積荒井の市道で自転車に衝突した疑いです。 この事故で自転車に乗っていた市内の60代の男性が腕を骨折するなどしました。 橋本容疑者は16日の朝、市
浪江を象徴する味、新たに生まれる味を「なみえの技・なりわい館」から紹介
「浪江を象徴する味、新たに生まれる味を「なみえの技・なりわい館」から紹介」 「海の日」のゴジてれChu!キャラバンin浪江町は道の駅なみえからお伝えします。営業は午後6時までですが、特別にこちらの場所をお借りしてお伝えします。 浪江町にも。道の駅にも、まだまだ魅力がたくさんあります。 道の駅なみえに併設されている「なみえの技・なりわい館」です。 大堀相馬焼のコーナーも見えますが、このガラス越しに見える施設は酒蔵です。かつて海に最も近い酒蔵として知られた鈴木酒造店の酒が、ここで造られています。 鈴木
「ごひいきに!」豊洲市場で三陸常磐もののPRイベント開催【福島県】
「「ごひいきに!」豊洲市場で三陸常磐もののPRイベント開催【福島県】」 三陸と常磐の海の幸の魅力を発信するイベントが東京都で開かれています。 「ごひいき!三陸常磐キャンペーンin豊洲」は多くの観光客や仲卸業者などが訪れる豊洲市場を中心に、三陸・常磐ものを手に取ってもらう機会を作ろうと経済産業省などが企画しました。 7月15日には、試食ブースが設けられ、福島の名物サンマのポーポー焼きやメヒカリの唐揚げなどが振る舞われました。 太田経産副大臣 「水産物がたくさん売れて、みなさんに楽しんでいただいて、
また…喜多方市高郷町の空き家で火事 警察などが慎重に捜査【福島県】
「また。喜多方市高郷町の空き家で火事 警察などが慎重に捜査【福島県】」 7月17日未明に喜多方市高郷町の空き家で火事がありました。 火事があったのは喜多方市高郷町の空き家です。 午前1時前、近くに住む人から「爆発音がして火が見えます」と消防に通報がありました。 火はおよそ4時間後に消し止められましたが、消防によりますと空き家が全焼し、車庫の一部が焼けました。 7月3日には現場から1キロほど離れた空き家で不審火があったばかりで、警察などが慎重に調べています。 また16日の午後11時前、いわき市の
猛暑を避け、早朝に乗馬の練習 7月29日からの相馬野馬追に向けて
「猛暑を避け、早朝に乗馬の練習 7月29日からの相馬野馬追に向けて」 福島県内に熱中症警戒アラートが出される中、南相馬市では朝の涼しいうちに相馬野馬追の練習が行われています。 南相馬市原町区にある松浦ライディングセンターです。 7月29日から行われる相馬野馬追に参加者する人たちが、午前5時から乗馬の練習に励んでいます。 千年あまりの歴史を持つ2023年の相馬野馬追には、2022年より14騎多い368騎が参加する予定ですが、山口哲成さんのように初めて参加する人もいます。 相馬野馬追に初参加する山
また…喜多方市高郷町の空き家で不審火 7月3日にもあったばかり【福島県】
「また。喜多方市高郷町の空き家で不審火 7月3日にもあったばかり【福島県】」 7月17日の未明に、喜多方市の高郷町で空き家が燃える火事がありました。 火事があったのは喜多方市高郷町の空き家です。 午前1時前、近くに住む人から「火事です。爆発音がして火が見えます」と消防に通報がありました。 火は約4時間後に消し止められましたが、朝から警察と消防が被害状況を確認することにしています。 7月3日に、現場から1キロほど離れた場所で、空き家が燃える不審火が発生していることから、警察などが火事の原因を慎重に調