野村昌平の「自由に生きる」

Latest Episodes
第225回 コーチングで相手が黙ったままのときどうする?
今回もコーチングをテーマにご相談にお答えしています。 セッション中に相手が黙っているとき、 どのように対応したらいいでしょうか。 まずはその人の状態をよく観察することが大事です。 頭で考えすぎてまとまらず、沈黙となるケー […]
第224回 心理学者スティーブン・ギリガン博士から学んだこと
スティーブン・ギリガン博士という方をご存じでしょうか。 アメリカの心理学者で、心理療法や催眠療法の大家であり、 私のコーチング手法に一番影響を与えている方です。 博士の手法では、 ネガティブな感情やトラウマを隠そうとした […]
第223回 セミナーで沈黙の間ができたらどうする?
今回は、セミナー中に言葉が思い浮かばかなったり 沈黙の間ができたときにどうしたらいいか という質問にお答えしています。 まず、話す側と聞いている側は時間の感じ方が違うため、 長く沈黙したように感じても、意外と時間は経って […]
第222回 まりりんの新たなチャレンジ
まりりんが生誕祭と称して、 自分の誕生日会を開くチャレンジをしました。 初めての開催で不安もあったようです。 私自身も誕生月の12月には、毎月1回の交流会を 生誕記念祭と兼ねて開催しています。 特別感があると人は集まって […]
第221回 自分を受け入れるってどういうこと?
今回のテーマは、自分を受け入れることについてです。 自分のことが好きになれないとか 自分のことをダメだと思う人もいると思います。 まず、好き嫌いというのは、自分の判断や解釈なので、 事実とは分けて考える必要があります。 […]
第220回 防災対策してる?
最近各所で大きい地震が起きていますが、 今回は防災対策についての質問をいただいたので、 それにお答えしています。 私自身は防災対策はあまりしていないです。 最低限、水と食料くらいは用意するなど 回避できるリスクに備えるこ […]
第219回 まりりん、新規事業始めました!
アシスタントのまりりんが新規事業を始めました! 鹿肉バーガーという、 今までとは畑違いのことにチャレンジするまりりん。 店舗を出すまでの道のりや意気込みについて語っています。 私自身もまりりんの影響もあってか これから新 […]
第218回 チームワークが大事
私は株式会社ProsWorkという 法人向けのコンサルティング会社の代表を務めています。 役員は皆私のクライアントさんたちで、 横のつながりや連携を図りたいと思い立ち上げました。 今年で4期目に入り、 会社の理念や目標設 […]
第217回 スタートアップは準備が大事?
起業をしたときに 売り方を学んだり人脈を作っておく準備は必要です。 ただし準備ばかりしていても 行動が伴わないと結果は出ません。 コンサルやコーチは副業から始めることもできますし、 知り合いなどにお試しでやってみる方法も […]
第216回 断ってもしつこい人はどうしたらいい?
ビジネスをしていると、 いろいろなお誘いがあると思います。 断っても、相手がしつこく誘ってくる場合、 自分が断っているつもりでも、相手には伝わっていないかもしれません。 相手を気遣うあまり、あいまいな態度になっていること […]